とうとう終わっちゃいました。
とりあえず、
セットリスト
01. ネツ
02. 鬱病
03. 蒼い鳥
04. 罪重なる罰
05. 雨
06. 灯
07. 新世界
08. 魔女狩り
09. 楽園
10. 「流」
11. ゆうぐれ
12. 十代
13. 緋園
14. トリップ
15. あの空は冷たい
16. 革命
17. シカバネ
18. ラララ
19. 夜の音楽室

アンコール1
01. 都
02. 花火

アンコール2
01. カーニバル
02. 非行期の少年
03. ラララ

すごい(・∀・)イイ!! セットリストなんだけど、黒猫とか、渚とか、かぜまかせ とか、友便とかやってほしかったなぁwって贅沢を言ってみたりw 一番の予想外は、魔女狩りと、都でしたw
都は、生で聞くのは初めてで(*´д`*)ハァハァすごくよかったですw
これからも、音楽活動やっていくみたいなので、楽しみですw

ユーキが、MCで、fatimaのSanakaのマネw コースケが、ヴィドールの掛け声のマネをしてましたwコースケに触発されて、ユーキもジュイの煽り声をまねしてましたw

-----------------------------------------------------------
別の話題、実はこの30日の朝、いきなり、母親が起こしにきて・・・中学・高校6年間一緒だった友達が29日の夜に亡くなった事を聞かされた。同世代で亡くなった人が初めてで、2年くらいあってなかったので、全然実感がわかなかった。午前中にその子の家に行ったけど、まだ実感がわかない。
ねーレイラ 聞こえるかい
君の大好きだったお花畑は今よりとてもきれいだったよ
ねーレイラ 聞こえるかい
君の大好きだったこの町も今はとても静かになっているよ

ねーレイラ 覚えてるかい
君の頭の上に落ちて消えた B-29の爆撃の弾
ねーレイラ 覚えてるかい
君が大好きだったこの街も今は跡形もなく消えたよ

焼かれて 焼かれて 灰になったレイラ
焼かれて 焼かれて 影になったレイラ

ねーレイラ わかるかい
その場に落ち込んだあと 正義は使い方によっては悪になる
ねーレイラ 無邪気なレイラ
運命と呼ぶにはあまりにもながく 君の響きを歌っていいかい

焼かれて 焼かれて 灰になったレイラ
焼かれて 焼かれて 影になったレイラ
焼かれて 焼かれて 地獄の業火にゆれる
焼かれた 焼かれた 天使のようなレイラ

あの日見た君の姿を あの日見た君の声を
手をつないだまま 終わりですか
僕ら二人で歌い続けるよ 
レイラ レイラ
天使のようなレイラ
レイラ レイラ

その微笑を・・

まぁ、間違ってるかもしれないけど大体こんな感じでしたw
こんな(・∀・)イイ!! 曲を音源化しないとは・・
もったいないw
いやー、BECKって漫画なんですけど、(・∀・)イイ!! ですねーw
バンドのお話なんですけどwちょっと興味本位で、いろいろやってタダでゲットwしたわけですがw最新刊は買っちゃいましたw

あとね、なんか最近笑える漫画がなくて、2年前まで付き合ってた彼女から借りた漫画を思い出し、○○堂へw
著 にざかな 「B.B. Joker」全5巻w これは(・∀・)イイ!! w
もう、少女漫画っぽいきれいな絵だけど、面白いw
修さん、最高ですよwカニで鼻毛切るとは(*´д`*)ハァハァ

(´-`).。oO(↑をみて興味が沸いた知り合いの人メッセでいってくれれば○○しますよw・・・・)
出演バンド O.A/N.K、【denno:oblaat】、愛と誠、ホタル、他
(´-`).。oO(他って書いてあるから3マンだとはAREA逝くまで気づかなかった。)
O.Aの前に、慎一郎こと兄貴が、安物ってプリントしてあるTシャツを着て、ステージの登場w今日の主催について語ってましたw
一番手 N.K (國立少年)
01. 下北沢風来坊ストーリー
02. STEREO No. 75
03. ki.se.tu
SEが始まって、喜久田、内藤、松村さんの3人が、SEにあわせて踊りながら登場w三浦さんはこっそり登場w
音楽性の違いらしく、喜久田、内藤さんは、音をいじるのが好きらしく、松村さんは、J-pop(ZARD)とか好きで、三浦さんは、エモーショナルロックとかが好きらしいです。この違いをまとめるのは無理らしく、解散が決定されたそうです。
喜久田、内藤さんは、Usetuって言うバンドでライブより、音源をいじる活動を中心に活動を続けていくそうです。三浦さんは、ダパンプに入るための修行、松村さんは、スケートの選手になりたいそうですww
セットリストも(・∀・)イイ!! 曲だったし、やっぱ見に行ってよかったwメモリアルCD4種買ったし(*´д`*)ハァハァ物販で、喜久田さんと内藤さんいたし(*´д`*)ハァハァおつりに戸惑ってて面白かったw喜久田さん、ワンマンで見たとより、痩せたと思うわw
11月のセッションはいけないけど(´Д`;)
また1つ(・∀・)イイ!! バンドがなくなっちゃったな(;´Д`)

二番手 愛と誠
きましたw ググってもまったく情報がないバンドw
セッションだろとか思ってたw
全然違いましたwついでにジャンルも違いましたw
6人編成で、Voと、キーボードと、サックス?が女性で、Gt,Ba.Drが男性でしたw もう、Voが(・∀・)イイ!! w着物姿最高だwそして、いい声してたw 曲は、ヴィジュではなく、ジャズっぽい感じがしましたw

三番手【denno:oblaat】
音源は結構好きな曲もあって、何度も聞いたことがあったんですがwライブは初めてでしたw
とりあえず、メンバー全員渋くて、カッコイイ!w
セトリは、わからない曲が多いのでかけないですがw
虎虎虎を最後にやってましたw

四番手 ホタル
01. 手
02. (灰になった)レイラ
03. 遠き落日
04. 怪人二十面相
05. ハイスピードジョニー
06. サタデーナイトフィーバー
07. Mr.ファットマン
08. 死にたがりと天
アンコール
01. たからもの。

3柵あたりに、國立少年の松村さん、電脳のDrかBaの人っぽい人が彼女?と一緒に見てましたw 2柵には、愛と誠のメンバー全員がw ホタルのライブは、一年ぶりくらいで、最近の音源(手はまだ聞いてませんw)はそこまで(・∀・)イイ!! とは思ってなかったんですが、ライブはやっぱカッコイイねw できれば、切り裂きジャックもやってほしかったw
そして、レイラって曲、かなり(・∀・)イイ!! w音源化市内っぽいのがもったいないです。
Ba.のたかしさんが、脱退により、MCで少ししゃべっていましたw
なんか兄貴によると、ツアーのときは、可愛い男の子に戻りたいからっていってたらしいのですが、言い過ぎたらしくwその日はまじめに、介護の仕事に就こうかなって言ってましたw
あと、サタデーナイトフィーバーのフリ2004verの振り付けやってましたw兄貴が、恥ずかしいぞって言ったので、楽しみに見てたけど、これは結構恥ずかしい感じだったww
それにしても、相変わらず兄貴の声が(・∀・)イイ!! 声で(*´д`*)ハァハァw
もうこの日のライブは、ハズレなしでしたw
さすが、兄貴厳選のバンドさんだw
今日は、久々に映画「アイロボット」を見ました。
(´-`).。oO(どこでみたとか考えないように・・・・)
なかなか(・∀・)イイ!! 映画だw
ウィルスミス(・∀・)イイ!!
でもちょっと、将来こうなるのかなーっとも思えてきたw

まぁ、ついでに最近のヴィジュについて。
最近ので、キタァ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!ってものが・・
ホント少ない。(・∀・)イイ!! バンドはどんどん解散やら、活動休止やらしてっちゃうし。鬱だわ。
まぁ、モルノヲドの新譜は、キタァ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!って感じでしたw (´-`).。oO(Voのスッピンはショックだったけど・・・)
Usetuは期待しちゃってるw喜久田さんがんばってほしい!w

まぁ、最近あんま(・∀・)イイ!! ものがなく、ディスパの新譜でも聞いてますが、飽きてきて・・・BUMP聞き込んでますw
アルエが、かなりキタwまぁ、このままヴィジュからしばらく逃避するのもいいかなーって最近考えてます。
暇なので、この日のレポでも書こうかなっと思いました。
とりあえず、セットリストです。
01. STEREO NO. 75
02. きらめいて、ひらめいた。
03. 梨ノ飛礫
04. アオイソラ
05. 下北風来坊主ストーリー
06. DEAD STAR(MUSE cover)
07. MIDI SURF (THE MAD CAPSULW MARKETS cover)
08. 松村邦宏のドラム講座〜ソロ
09. 内藤 剛のDJタイム
10. 超¥車(喜久田 feat 内藤 剛)
11. SINGLE T.K.O
12. 亜Q宣伝
13. 真夏の情事
14. YOMAYOI INVADER
15. ESCAPE (Vo. 松村 Gt. 内藤・三浦 Dr. 喜久田)(MOON CHILD cover)
16. ki.se.tu
17. STEREO NO. 75

アンコール
01. MIDI SURF (THE MAD CAPSULW MARKETS cover)
02. ki.se.tu(16曲目のとは出だしが違うver)
結構、(・∀・)イイ!! ライブだったと思います。喜久田さんの声の調子が悪かったのが、悔やまれるくらいでした。
開場から開園の間に、この日限定?(通販でも売られてたけど。)のki.se.tu 2nd 2枚と、KYOTO一枚買いましたwそしたら、物販のお姉さんに8/1のAREAに行った時に名前を覚えられてたらしくw買うときに、○○くんだよね?とかいわれて、正直焦ったw
ライブ自体は、楽しかったけど、休憩時間をとるなら、もっと曲をやってほしかったなぁw
ゆらめき とか、やってくれなかったしw
coverは、両方かっこよかったw
MADのcoverは、本物より、良い気がしましたw

最近、連動特典のDVDも見たら、なかなか良かったw
KYOTO 2nd-press発売かよ。それも、また、DVDww
前編・後編っときたかぁ。アイカワラズ、商売上手だなぁ。
今回は、2ndだけ、買うことにしよう。
ダビでゲットできるかもしれないし。
2004年9月8日渋谷 O-Crestに、いろは・カリメロの2マンいったんですよ。Crestは、國立少年のワンマン以来でしたw
一番手は、いろは でした。
セットリストは、曲知らないので書けませんw
ただ、天狗、二次元少年、カリメロの十代は歌ってました。他は、曲名知りませんw 感想は、微妙wすごい暇。近くにいた、ギャが、Voの言動に対して、いちいち笑っていて、なんとなくむかつきました。(注:別にいろは好きなわけではないです。)

二番手、カリメロw待ってましたって感じですw
セットリスト
01. 夜の音楽室
02. 虹の待ち人
03. 花火
04. 十代
05. 20世紀少年(いろはの二次元少年のカバー)
06. シカバネ
07. 革命
08. ラララ
09. 非行期の少年

こんな感じです。ユーキが歌うといろはの曲でもよく聞こえるわ〜w
ライブ中、近くにいた、ギャ2人に変な目でみられて・・睨んじゃった。まぁいいや。MCで、ツアータイトルが訴えられそうになったって話してて、かなり笑えたw
そんで、抽選会があって、そのあと、セッション(*´д`*)ハァハァ
一番手は、Vo.ナオ、コースケ、新太郎、Dr.豪、GtとBaは、いろはの人。
やった曲は、オレンジレンジのロコローションでした。最後の方で、ユーキが、ゴジラの被り物、真之介がピカチュウ被ってましたw結構、二人とも似合ってましたw
二番手が、Vo.ユーキ・真乃助で、やった曲は、ラララ、天狗 でした。
ラララのときは、カリメロの楽器隊が、天狗のときは、いろはの人達が。

こんな感じのライブでしたw最後のシメに、豪が、面白かったw
結局、ユーキがシメてたけどw楽しいライブでしたw(いろは以外。)

あと、カリメロ、新音源発売って言ってましたwマジ期待しちゃいますw ワンマンが楽しみだわ〜w

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索